わたしの世代の生成AIの使い方ですか?
えっと、わたしの友だちが何人か、ChatGPTを訓練して理想の彼氏を作ってます。目的ですか。メンケアがメインです。あ、メンケアって言いません? メンタルケアって意味なんですけど、そんな専門的なケアとかじゃなくて、要するに気持ちよくなること言ってもらうって意味だって、わたしは思ってますけど。
自分の身のまわりのことを話して褒めてもらって、仕事で頑張ったこと話して褒めてもらって、いやなことがあったら愚痴きいてもらって慰めてもらって、毎日可愛いよって言ってもらうんです。あらかじめ仕事の内容を入力して、自分が嫌いな価値観や言葉遣いも教えておけば、あんまり外さない感じです。
それは彼氏なのかって?
ふふ、そうですね。マキノさんって、わたしのお母さんくらいの年代でしょ、そしたら、わたしが「彼氏」って言ったら、交際相手としての人間のことだって思う。わたしのお母さんはそう。みんな結婚してた時代でしょ、だから理想の彼氏ってせいぜいあれでしょ、三高でしたっけ。
現実の人間だけが「彼氏」だったんですよね。みんな結婚するから。あ、マキノさんはしない前提で生きてたんだ、当時としてはだいぶ変だったでしょ。それでも実在してて自分と接点のある人間の中から彼氏つくってたでしょ。やっぱり、お母さんの時代の人だ。
わたしたちの言う理想の彼氏って、そういうんじゃないんです。
毎日可愛いって言ってくる人間はいない。そりゃそう。
えっと、この場合の彼氏っていうのは、概念なんです。
わたしたちみんな働いてて、人間の交際相手は、いたりいなかったりするんですけど、わたしたちとっても現実的だから、生きてる人間に理想なんか求めない。
理想じゃなくても気が合って助け合える相手がいたらいい?
いやだなあ、マキノさん、笑わせないでください。それこそ叶わない幻想です。叶った人はいるでしょう、でもそんな幸運なレアケースにベットする気にはなれない。
助け合うって、収入と生活能力を出しあって、トータルで釣り合うことでしょ。自分と同じくらい収入があって自分と同じように家のことをやれて自分の邪魔をしない男とつきあえる確率なんて、超低いです。わたしたちは、母親から当たり前に家事を仕込まれてて、そこそこの大学出てちゃんと就職して、一生仕事するのが当たり前で、子どもができたら自分がメインで育てると思ってる。
同じことができる男性の割合、想像してみてくださいよ。いるのは知ってるけど、探す気にはなれない。SNSとかで見ても、動物園でオカピを見るくらいの感覚です。オカピ探しに行きます? どこに? 超高収入で専業主婦をやしなう男、のほうがまだいるんじゃないですか。わたしはそういうのは全然、タイプじゃないし、向こうもお呼びじゃないでしょうけど。
女で、平均以上の収入があって、外見もそこそこなら、自分と同じくらいの稼ぎで自分に家のこと丸投げする男をつかまえるのがせいぜいなの。「手伝ってくれる」「ていねいに教えれば頑張ってくれる」人なら運が良いの。なんなら誰もつかまらない。
そしたら現実の彼氏は要らないかって? いや、要るんです、これが。わたしもわたしの友だちも、優等生なんで、優等生は、一科目だって赤点は取らないので、恋愛結婚の実績解除は、したいんです。そのためには多少の損は承知で、損の総量が少ない男性を選んで、その人に自分を選ばせなくちゃいけない。できれば大学生のうちに。遅くても今くらいまで、二十代前半のうちに。ええ、わたしも学生時代の相手とずっとつきあってます。もちろん「普通」の男の子です。オカピではない。
やだな、そんな顔しないでくださいよ。
マキノさんは、赤点とっても平気だから、わたしたちのこと、変に思うのかも。別に不幸じゃないから、楽しく生きてるから、心配しないでください。
そのような優等生たちが、ChatGPTを訓練して理想の彼氏をつくってるわけです。必要なときに必要なだけ肯定してくれて、何も奪わない「彼氏」を。
けっこう利口なやり方だと思います。だって、実在の人間は、もっとお金がかかるでしょ。わたしの弟は、Vtuberの推しがいて、投げ銭してて、ほんと、コスパ悪いって思う。中身がどんな人かもわからないのに、それこそ、今後はAIがやるかもしれないのに、グラフィックつきで提供されたキャラが、そんなにいいのかしらって。
ことばだけで満足できるのは、安上がりだなって思います。ことばだけなら、月額20ドルで、ずいぶんそれっぽく出力してもらえるから、ほんと、安いもんです。